お客様の声

なぜあなたのチラシは失敗するのか!?

熊谷・深谷エリアに専業特化、

反響第一のポスティング、クラシード熊谷です!

 

今回のテーマは、

「なぜあなたのチラシは失敗するのか!?」

 

ちょっと刺激的なタイトルですよね。

 

これは私がよく勉強させていただいている

コインランドリーフランチャイズの

フトン巻きのジローさんYouTubeチャンネルからの引用です。

 

ここでジローさんが語られていることを

ご紹介いたします。

 

まず前提として、ここが最も重要なところですが、

同じ業種業態でも

チラシを継続的に撒いている会社がある一方で、

チラシを撒いていない会社もあります。

 

同じ業種業態で

なぜ、この違いが生じるのでしょうか。

もちろん、広告宣伝方法の違い、

ということもあるのでしょうが、

 

おそらくチラシ集客を行っていない業者様は、

チラシ集客に失敗した経験があるのではないでしょうか。

 

そしてチラシを継続的に撒いている業者様は、

チラシ集客によって一定の成果が出ているため、

続けば続けるだけ成長を遂げられる、

という明確なビジョンを描けているのではないでしょうか。

 

チラシ集客に成功するために、

フトン巻きのジローさんがおっしゃるのは、

 

1.費用対効果を計算できているか

2.ABテストを行っているか

 

この2点だと言います。

 

かけた費用に対して、効果がそれを上回っていれば、

お金をかければかけた分、

事業を成長させていくことができます。

これは成功・失敗の定義を言語化・明確化する

ということです。

 

そしてABテストによって、

チラシ、広告の集客精度を上げていくことによって、

費用対効果そのものを上げていくことができます。

 

クラシード熊谷は、

実際に親会社が店舗ビジネスを

現在進行形で進めており、

その経験のなかで

やりようによっては、業種によっては、

「ポスティングは最強の集客手法だ」

という実感を持っています。

 

ポスティングを通じて、

熊谷・深谷エリアの事業者様の

お役に立てれば幸いです。

投稿日:

-新着情報

関連記事

10月は熊谷市江南町へポスティング

昨日は原付走行中にゲリラ豪雨に遭遇。 雨が痛かった~。 幸いクライアント様のチラシは持っていませんでした。   さて少しずつ10月の受注も動き出しております。 10月は熊谷市の旧江南町にて …

地域の調査

熊谷・深谷エリアに専業特化、 【反響がなければ意味がない】 ポスティングのクラシード熊谷です!   昨日は参院選の投開票日でしたが、 クラシード熊谷では土日も 深谷エリアでポスティング!! …

熊谷市久下でポスティング

熊谷・深谷エリアに専業特化、 【反響がなければ意味がない】 ポスティングのクラシード熊谷です!   本日は熊谷市久下、久下1~4丁目、佐谷田、太井でポスティング。   熊谷の外れで …

ポスティングの累積効果

熊谷・深谷エリアに専業特化、 【反響がなければ意味がない】 ポスティングのクラシード熊谷です。   今日のテーマは、 ポスティングの累積効果!   複数店舗を営まれている事業者様で …

no image

7月も折り返し

熊谷・深谷エリアに専業特化、 【反響がなければ意味がない!】 ポスティングのクラシード熊谷です!   7月も折り返しとなりました。 今日は午前中は風もあり、 涼しかったですが、 午後はまた暑 …